Lightning Lora, massive speed up for Wan2.1 / Wan2.2 made by Lightx2v / Kijai

詳細

モデル説明

2.2

新規I2V 1022バージョンがリリースされました。これまでで最も優れたプロンプト追従性・モーション品質を誇ります。

https://github.com/VraethrDalkr/ComfyUI-TripleKSampler

T2Vバージョンは9月28日に更新されました。従来通り、高ノイズ状態でモーションを確立するために、通常はステップ数を少なめにCFGとLoRAを組み合わせて使用するのが最適です:

  • CFG 3.5、LoRAなしで高ノイズ:2ステップ
  • LoRAあり、CFG 1で高ノイズ:2ステップ
  • LoRAあり、CFG 1で低ノイズ:2–4ステップ

いずれにしても、明らかに大幅な改善です。

T2V:

高モデルには、フルの'dyno'モデルを使用するのが最良です。

「2025年9月28日、Wan2.2-T2V-A14B-4steps-lora-250928およびWan2.2-T2V-A14B-4steps-250928-dynoの2つのモデルをリリースしました。両モデルは同じ低ノイズ重みを共有しています。Wan2.2-T2V-A14B-4steps-250928-dynoは、優れたモーションレンダリングとカメラ応答を実現し、オブジェクトの移動速度はベースモデルに非常に近いものとなっています。非常にダイナミックなビジュアルを必要とするプロジェクトには、Wan2.2-T2V-A14B-4steps-250928-dynoの使用を強く推奨します。以下に参考用のサンプルを掲載します。」

https://huggingface.co/lightx2v/Wan2.2-Lightning/blob/main/Wan2.2-T2V-A14B-4steps-250928-dyno/Wan2.2-T2V-A14B-4steps-250928-dyno-high-lightx2v.safetensors


2.1

7月15日更新:新しいI2V LoRAを追加しました。従来のテキスト→動画LoRAを画像→動画モデルに使用するよりも、はるかに優れたモーションを実現しています。例は4ステップ、CFG 1、LCMサンプラー、8シフトです。T2V版の新バージョンもアップロードしました。

また、Kijaiが抽出したランク128のバージョンも公開しています。サイズは2倍ですが、わずかに品質が向上しています。

Pusa V1 LoRAと併用することをおすすめします。これによりさらにモーションが改善されます:https://huggingface.co/Kijai/WanVideo_comfy/tree/main/Pusa

もはや2つのサンプラーWFは不要です。通常のWFに1 CFG、約4ステップで直接接続すれば十分です。必要ならもう一度処理してシャープネスを上げることも可能ですが、画像→動画では以前のようにモーションが損なわれることはありません。

フル画像→動画Lightx2Vモデル:https://huggingface.co/lightx2v/Wan2.1-I2V-14B-480P-StepDistill-CfgDistill-Lightx2v/tree/main/distill_models


旧バージョン:
lightx2v は、Causvid/Accvidと比較して大幅に改善された14B自己強化モデルを提供しました。KijaiがこのモデルをLoRAとして抽出しました。上の例は4090 GPUで4ステップ、LCM、CFG 1、8シフトを使用して約35秒で生成されました。最適な設定を引き続き検討中です。


何らかのバズや支援の依頼はお送りしないでください。代わりに、lightx2v チームまたは kijai にサポートをお願いします。

このモデルで生成された画像

画像が見つかりません。