reweik_PonyXL

詳細

ファイルをダウンロード

モデル説明

V1.3:

うーん、ほぼ完全な新規マージなので、「v02」と名付けるべきでした。

スコアシステムは依然として有効で、陰影や詳細により関連しています。

ネガティブプロンプトはより簡略化されています。実際、ネガティブプロンプトがシンプルであればあるほど、モデルの可能性は高まります。

LoRAをこのモデルとよりよく組み合わせるには、すべてのスコアタグではなく、「score_7_up」から始めることを推奨します(すべてのスコアタグはLoRAの可能性を制限します)。

このモデルはリアリスティックとアニメの両方を可能にします。切り替えは「realistic」タグで行い、ポジティブな場合はリアリスティック、ネガティブな場合はアニメになります(明らかに)。

広がった陰部の画像については、LoRA「Uncensored_PonyXL_cpt_v02.09」を部分的にインペイントに使用して、より詳細な仕上がりを得ました。オリジナル画像は依然として詳細が不足しており、ややぼやけた穴のような状態ですが、構造は良好です。

LoRAとの互換性は非常に良好で、これが本来の目的です。


v01.2:

より自由な創作を希望する場合は、score_7_upから始めることを推奨します(score_4、5、6はあまりにも「アニメスクリーンショット」的で、詳細が不足しているように感じられます)。score_8は、明示されない限り常にリアリスティックな陰影・照明を生成します。

いくつかのテストに基づき、品質タグはより包括的になりました。

score_4~7はアニメに重点、score_8はリアリスティックな陰影、score_9はより詳細な仕上がりを意味します。

Danbooruタグをより多く使用すると、結果は日本・中国風アニメスタイルに傾きます。

一方、アートスタイルタグは西欧風アニメにやや傾いているように思われます。おそらく、それらは細かい微調整の主な焦点ではなかったのでしょう。

LoRAとの互換性は依然として良好で、このマージの主な目的はまさにそれです。

ポニー/ファーリーを避ける場合は、それらをネガティブプロンプトに入れて、score_8を使用しないでください。

「best quality」や「masterpiece」タグはより詳細な仕上がりをもたらしますが、ときには過剰になることもあります。

希望するスタイル次第で、自由に試してみてください。


シンプルなマージ。

昨日、Omega Ponyを見ましたが、好み的には少し明るすぎ、LoRAとの互換性もあまり良くありませんでした。そこでこのマージを作成しました。

目的は、汎用的なアニメモデルであり、LoRAとの互換性を高めることですが、依然としてPonyXL v6をベースとしているため、以下のようなプロンプトを使用してください:

score_9、score_8_up、score_7_up、など

ネガティブ:source_pony、source_furry、など

このモデルで生成された画像

画像が見つかりません。