Retro Ninja / 昭和忍者
詳細
ファイルをダウンロード
モデル説明
今回のコンセプトは「1970、1980年代の日本のTV時代劇・映画・漫画に出てきた忍者ってこんなだったよね」です。
「影の軍団・服部半蔵」より前の感じを狙いました。
Tags
3種類の頭巾を用意しました
・平頭巾(hirazukin)
・おこそ頭巾(okoso zukin): 余った布が首の周りに。これがいいアクセントになってカッコいい。おすすめです。
・宗十郎頭巾(soujuro zukin): 今回の目玉です。いまでは見かけなくなってしまいましたが、かつては「鞍馬天狗」の影響もあって大人気の頭巾でした。
「ハットリくん」が被ってるのもこれを崩したやつですね。
・今っぽくキメたいのなら頭巾よりも「hood」ですね。
・kuroshozoku: 忍者衣装になります。
・katana on back: 刀を背負います。
・hand gesture, hand seal: 多くの形に指を組み、呪文を唱えます。ニンニン!
・Remove the katana from its sheath:刀を鞘から抜く
・chain-sickle:鎖鎌
・grappling hook:鈎縄
後期
当初はPonyで作成したのですが、全く期待を裏切る出来だったため、急遽画像とタグ付けはそのままでIllustrious版を作成しましたが、
もうPony版とは雲泥の差、やはり「和モノ」はIllustriousに限ると再認識しました。
Pony(Fluxもですが)は少しでも「和」の要素を発見すると、それを徹底的に潰して中華ナイズしてきます。それに加えてディティールの甘さ、
日本的色彩の濃い題材は現状、Illustrious一択じゃないでしょうか。刀の描写や背景も安心して見ていられます。


















