OnOff LoRA for SDXL and Pony
詳細
ファイルをダウンロード
このバージョンについて
モデル説明
このLoRAの目的は、被写体の横並び画像を生成することです。一方は服を着た状態、もう一方は裸の状態となります。また、左側に服を着た人物、右側に裸の人物を含む創造的な構図にも使用できます。
プロンプトとトラブルシューティングガイド
Pony v1
Pony v1は、Pony Diffusionモデル、またはPonyから微調整されたモデルでのみ使用してください。onoffキーワードはLoRAのテキストエンコーダにトレーニングされています。プロンプトにこのキーワードを含め、被写体とその服装を記述してください。このLoRAとPonyを組み合わせることで、左側に服を着たキャラクター、右側に性的な状況にある裸または服を脱いだキャラクターを効果的に生成できます。
v5.14
v4と比較してトレーニングデータを見直し、低品質な画像を削除し、スタイルや体型の多様性を高めるために新しい画像を追加しました。
v4およびv4.x
v4は、テキストエンコーダに「onoff」キーワードを含む最初のSDXLバージョンです。プロンプトに単にonoffキーワードを含め、被写体とその服装を記述してください。
v4.xは同じトレーニング実行から後のエポックです。画像の左右両側で同じキャラクターをより安定して維持できる場合がありますが、構図に関してはより創造的になることがあり、右側が常に完全な裸とは限りません。
v3
3.0リリースでは、テキストエンコーダはトレーニングされていません。つまり、SDXLが横並び画像を生成するよう促すために、明示的にそのプロンプトを記述する必要があります。
役立つプロンプトの追加: SDXLはSD1.5よりもさらに詳細なプロンプトが必要です。そのため、プロンプトの冒頭に「横並びの画像、左側は着衣、右側は裸」と記述し、その後に被写体とその服装・環境を記述することをお勧めします。「着衣と裸」という言葉を追加することも検討してください(以下をご覧ください)。
被写体の単一画像しか生成されない場合は? 2枚の画像を促すためにプロンプトを追加してください。例:横並び写真、2パネル
異なる被写体が生成される場合は? 違いのある要素を確認し、望ましい詳細をプロンプトに追加してください。特に、髪型の記述はパネル間で一貫した被写体を維持する上で重要です。
裸の度合いが多すぎたり少なすぎたりする場合は? 両側が服を着ている場合、「着衣と裸」や「dressed and undressed」といったフレーズをプロンプトに追加してください。特に頑固な服の場合は、裸の身体の特徴(例:胸のサイズ、乳首)を記述する必要があるかもしれません。左側も裸になってしまう場合は、「着衣と裸」というプロンプト部分を削除し、裸の身体の記述の頻度を減らしてみてください。
既存の画像を裸に変えるにはどうすればよいですか?
この質問はよく聞かれますが、答えは:できません! このLoRAは、同じ被写体の服を着た状態と裸の状態の新しい画像を生成するために設計されています。
既存の画像中の被写体の服を変更したい場合は、インペイント(画像内修正)を使用するのがより適切であり、その場合、このLoRAは必要ありません。
SD 1.5については?
SD1.5またはその派生チェックポイントを使用している場合、すでにこれと同等のLoRAが存在します。


















