JonXL's Multi Wan2.2 T2I / T2V / I2V + Clip Extender Workflow (+Upscaling & Interpolation)
詳細
ファイルをダウンロード
このバージョンについて
モデル説明
JonXLのMulti Wan2.2 T2I / T2V / I2V + Clip Extenderワークフロー(+アップスケーリング & 補間)
(+ 無限に最終フレームを再利用して生成)
- 経験豊富なComfyUIユーザーの場合は、こちらのV4をご利用ください:/model/1872180?modelVersionId=2122194
*「rgthree-comfy」ノードを1.0.25052900などの旧バージョンにダウングレードしてください。最新バージョンでは、コントロール(バイパス)パネルでグループが表示されないバグがあります。
*V2a - 更新:「常にリサイズ」のバグを修正。リサイズトグルが正常に動作するようになりました。
2〜3つのシンプルなトグルを使用して、テキストから動画(T2V)および(無限)画像から動画(I2V)を生成するための多目的で使いやすいワークフローです。
すべてのモデルを一度設定すれば、生成モードを簡単に切り替えられます。
(フレーム拡張によって生成された25秒のクリップの例動画をご覧ください)
今後のアップデートをお楽しみに。
プロのヒント:
2つの(生成された)動画クリップを素早く繋ぎ合わせるには、私の「Quick Video Stitcher」ワークフローと併用してください(繰り返し使用可能):
バージョン:
V1 - すべてのモードの例を含む
V2 - 1つの画像ローダーのみを使用し、更新可能 + 動画フレームダンプ(手動フレーム選択用).. おすすめ
機能:
T2VおよびI2V生成を(1つのトグルで)可能に
解像度1920x1080までの単一テキストから画像(T2I)生成を可能に
最終フレームを入力フレームとして使用することで、無限動画生成を可能に(V1ではトグルをオンにして、お好みで生成してください :))
アップスケーリングおよびフレーム補間を含む
クロッピングではなく、入力画像のシンプルなリサイズ・リスケーリングを(トグル単位で)サポート
マルチLoRA読み込み対応
入力画像用のClip Vision(デフォルトでは無効)
パフォーマンス向上のためのSage Attention
無限動画生成に非常に有用です。クリップがレンダリングされた後、プロンプトを変更して「Generate」ボタンを1回クリックするだけで、最終フレームを次のクリップの入力として使用できます。
必要に応じて、直前の生成結果が気に入らなければ、最終フレームを手動で選択できます。最新のフレームを再度使用したい場合は「reset」を使用してください。
トグルは「Step 3 - Choose parameters」で見つかります。
オプションで、ステップ5「Prompt」の上部にあるコントロールパネルで、フレーム補間とアップスケーリングを素早く有効/無効にできます。
「Load image」ノードの初期エラーを回避するために、ランダムな画像(このワークフローのZIPアーカイブに含まれている画像など)を読み込んでください。(画像はテキスト→画像または動画生成には必要ありませんが、ComfyUIは警告を出すことがあります)
このモデルで使用されている例のLoRAは以下で入手できます:/model/1862320/wan22-t2v-lora-cartoon-style
このワークフローは動画を繋ぎ合わせませんが、動画を素早く繋ぎ合わせるには私の「Quick Video Stitcher」ワークフローをご使用ください:/model/1864873
ZIPファイル(V1)には1つのワークフローと3つの例画像が含まれています。
ワークフローは、フレーム拡張を有効にした画像→動画(960x720x81フレーム)用に事前設定されています。
例画像を追加することで、T2I、T2V、I2V、フレーム拡張付きI2V用の事前設定も可能です。
T2Iの場合は、「res_2s」+「bong tangent」サンプラーを使用するために、次のカスタムノードをインストールすることをお勧めします:https://github.com/ClownsharkBatwing/RES4LYF
----
4ステップ電光石火LoRAは以下で入手できます:
https://huggingface.co/Kijai/WanVideo_comfy/tree/main/Wan22-Lightning


