DiffEx - Desktop UI for AnimateDiff Prompt Travel

詳細

ファイルをダウンロード

モデル説明

注意:AnimateDiff CLI の更新が停止したため、DiffEx のサポートを提供できなくなり、その機能を保証できなくなりました。

DiffEx は、AnimateDiff CLI の Prompt Travel を簡単に使えるデスクトップUIにしたツールです。アニメーション作成に必要な手間や労力を大幅に削減し、ほとんどを自動で処理してくれます。詳しいREADMEが同梱されているので、すぐに使い始められます!

v1.5 の新機能

  • コンソール不要!新しいプログレスバーがコンソールに代わり、ユーザー体験をよりスリムにしました。

  • フォルダーの自動検出!Stable Diffusion ディレクトリ内のすべてのサブフォルダーが自動検出され、DiffEx に追加されます。

  • 新しいモデルをダウンロードした後、DiffEx を再起動しなくても済むように、更新ボタンを追加しました。

  • スタイライズ使用時に一貫性を高めるために、動画を IP-Adapter として使用できる機能を追加しました。

  • レジオンタブにキャンバスを追加。DiffEx 内で直接マスクを描けるようになりました。

  • 出力結果のレイヤー分離をより良くするため、レジオンに「分離」機能を追加しました。

  • Ckpt と Pt ファイルのサポートを追加しました。

  • その他のバグ修正と最適化も多数行いました。

以前の主な機能:

  • スタイライズモード(vid2vid)を追加:DiffEx は動画から自動的にプロンプトを生成します。ハードドライブから選択するか、組み込みの yt-dlp を使って自動ダウンロードできます。

  • AnimateDiff と Mediapipe Face ControlNets を追加。

  • アニメーションのアップスケール用にリファイナーを追加。

  • ControlNet を特定のレジオンに制限できる機能を追加。

  • より安定したアニメーションのために、コンテキストスケジューリングオプションを追加。

  • ControlNet の画像マッピングインターフェースを再設計。

  • 新規ユーザーを支援するため、さまざまなコントロールにツールチップを追加。

  • レジオン機能!背景(ルートプロンプト)を含め最大3つのレジオンを設定可能。これによりアニメーションを複数のレイヤーに分離し、出力に対する制御を大幅に向上できます。

  • 新たな MaskMaker で、レジオン用に動画からマスクを自動生成可能。

  • LoRA マッピング機能:特定のレジオンに LoRA を限定し、アニメーションの期間に沿ってその強度を変化させられます。

  • ChatGPT などで生成したプロンプトマップを、プロンプトグリッドに直接貼り付け可能。

  • QR コードモンスター v1 と v2 を追加。

  • LCM サポートを追加。

  • SDXL サポートを追加。

  • 数多くのバグ修正と最適化を実施。

機能:

  • モデル、モーションモジュール、VAE、LoRA、埋め込みを自動的にインポート。

  • IP アダプター対応。

  • マルチ ControlNet の完全対応。

  • ドラッグ&ドロップで動画や画像を簡単にインポートし、ControlNet 画像マップを作成可能。

  • DiffEx は画像・動画をすべて自動でコピー・シーケンスし、必要なフォルダーに配置します。

今後の予定機能:

  • adetailer を統合し、顔の修正を自動化。

  • EXIF データリーダーを追加。A1111(およびおそらく Comfy)で作成した画像をインポート可能に。

ソフトウェアについてご質問、ご提案、または問題がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
Discord: https://discord.gg/ajzA9NVZCc
Reddit: https://www.reddit.com/user/tnil25

このモデルで生成された画像

画像が見つかりません。