Velvette-XL ✨ — 「illustrious-SDXL」

詳細

ファイルをダウンロード

モデル説明

Velvette-XL ✨

Velvette-XL は、廃棄されたプロジェクト(非公開チェックポイント)を回収・再構築し、私の個人的な好みに合わせたハイブリッドで多目的なスタイルを探索することを目的として開発された洗練されたバージョンです。

これは、スタイル化されたスケッチから半写実的な詳細なイラストまで幅広い2Dスタイルを融合させたものです。主な焦点は線の多様性にあります。明確な線を用いたイラストから、線のないアートまで、常に高い詳細度で生成可能です。

Velvette は、前作のコンセプト Providence に由来しています。これは複数のスタイルをタグで組み合わせる実験的なLoRAでした。同じ哲学がここにも適用されています:軽量で柔軟かつ適応性が高いモデルであり、一貫性を保ちながら望みのスタイルに調整でき、より完全な創造体験を提供します。


V3 | ALPHA

ALPHA は実際には未完成なバージョンです(v1とv2の融合版)。IL v2.0またはv3.0(まもなくリリース予定)と統合する予定でしたが、rouwei v7とも試してみて、気に入ってしまい、完成させられていません。ALPHAにはpony diffusionを含む姉妹バージョンもありますが、それについてはまだ十分にテストしておらず、他の融合版を追加する予定です。(Civitaiには少し失望していますが、最近、モデルを無料のColabアカウントに統合する方法を見つけ、財布が楽になりました。)


V2 | EPS

変更点があります!

V2では、Velvetteの能力を強化しようとしたのですが、v1.1のときと同じ問題(プロンプトの強度が大幅に増加)が発生したため、ベーススタイルの強度を下げ(これはやりたかったこと)、PVDCの強度を2倍にし、v1.1のエクセプトを0.1の強度で統合しました。これによりモデルの品質が向上しました。その後、単純にnoobai epsと統合しました(ステップ数を減らすのに良いと聞きましたが、v1にはcmd2が含まれていたので、今回はそれを追加しただけです。何が変わったのかは正直わかりません)。

要するに…このバージョンと前のバージョンの違いがよくわかりませんし、Illustrious LoRAでのみテストしたため、互換性の程度は不明です。しかし、結果は気に入っています。ちなみに、VVTT_detailerとも動作します。お読みいただきありがとうございました、さようなら~ 7w7)/


🎛️ CFGとステップ数との挙動

  • CFG 1–4 → 適用されたLoRAに忠実、線がクリーン。

  • CFG 4–7 → Velvetteのベーススタイルが優勢になり、スケッチのような外観に。

  • CFG 7–8+ → より彩度が高く、カートゥーンのような外観に。スタイルLoRAを1.5–2の強度で使用したときと似ています。

📌 実用的なヒント:
低CFGでLoRAを使用しない場合、以下の追加をお勧めします:

  • ポジティブ → hdr:2.5

  • ネガティブ → flat color:2.5

これにより、CFG 1–2であっても追加のディテールが付与され、CFG 4時のUtopia v4と同等の品質に達します。


🔹 ステップ数のパフォーマンス

  • 最小有効ステップ数 → CFG 1で6ステップ。

  • 最適ステップ数 → 12–30ステップ。

⚙️ クイックガイド

  • ステップ数 → 10–30(最適:12–30)

  • CFG → 滑らかさを重視するなら1.5 | 明確な定義を重視するなら3+

  • サンプラー → DPM++ 2M Karras、Euler a、turboなど

  • 解像度 → 1024×1024+(1152×1344、1536×896は非常に良好)

  • アップスケーラー → R-ESRGAN 4x+ Anime6B / 4x-UltraSharp


🏷️ 有用なタグ

基本スタイル:
pvdc_il, pvdc_stl, sketch style, pastel style, cartoon style, thick lines, hatched style, comic style, detailed style, fabulosity style, cutecore, horrorcore, glitchcore, cutelatte, anime, shiny

例:

  • (sketch style + thick lines + hatched style)

  • (comic style + detailed style)

  • (pastel style + fabulosity style)


🎨 プロンプティングのヒント

一般的なポジティブ:
(masterpiece), (best quality), (ultra-detailed), perfect composition, intricate details, official wallpaper

テーマ別:

  • アニメ/カートゥーンanime, cutecore, shiny skin

  • リアル(REALISTIC:1.15), detailed eyes, realistic lighting

  • 実験的glitchcore, watercolor, abstract, dark theme

推奨ネガティブ:
bad quality, worst quality, watermark, text, bad hands, missing fingers, logo, simple shading, blurry, low contrast

その他の追加:
flat color:2.5, washed out:2.1, low saturation:2.5



V1.1 | 削除済み

v1.1はアーカイブ(削除)されましたが、バックアップは保存してありました。確かに良質なバージョンでしたが、Velvetteのコンセプトは「線の遊び」でした。そのため、v1をベースとしてチェックポイントからLoRAを抽出しました(大きな違いはありませんでしたが、このLoRAは別のチェックポイントに切り替えることなくv1を修正するのに非常に優れています)。


V1 | ノーマル

データセットは意図的に柔らかく調整され、モデルのコアな概念が上書きされないようにしました。

🔹一部のNSFW要素は減らしましたが、実験に必要な基本要素は維持しています。(今後のバージョンで追加予定)


🎛️ CFGとステップ数との挙動

  • CFG 1–3 → 適用されたLoRAに忠実、線がクリーン。

  • CFG 4–6 → Velvetteのベーススタイルが優勢になり、スケッチのような外観に。

  • CFG 7–8+ → より彩度が高く、カートゥーンのような外観に。スタイルLoRAを1.5–2の強度で使用したときと似ています。

📌 実用的なヒント:
低CFGでLoRAを使用しない場合、以下の追加をお勧めします:

  • ポジティブ → hdr:2.5

  • ネガティブ → flat color:2.5

これにより、CFG 1–2であっても追加のディテールが付与され、CFG 4時のUtopia v4と同等の品質に達します。


🔹 ステップ数のパフォーマンス

  • 最小有効ステップ数 → CFG 1で8ステップ。

  • 最適ステップ数 → 14–30ステップ。

  • 高CFG → 実験的。タグとスタイルの組み合わせに依存。


💡 Cutelatteネガティブによる隠し制御

Velvetteのユニークな特徴の一つは、ネガティブにCutelatteトリガーを用いることで、ベーススタイルを柔らかくしたり変形させたりできることです。これにより、通常の融合チェックポイントでは得られない隠されたスタイルを解放できます。

📊 Cutelatteネガティブとの挙動表

⚙️ CFGとの相互作用

  • CFG 1–3 → 細い線と人間のディテール。

  • CFG 5–6 → 精緻なスケッチ/カートゥーン。

  • CFG 8–10 → 彩度の高いポスターのような外観。

👉 簡単に言えば:Velvetteは高CFGで崩壊せず、それらを追加のスタイルへと変換します。これは他のチェックポイントとは異なり、自由な実験を可能にします。


⚙️ クイックガイド

  • ステップ数 → 10–30(最適:14–30)

  • CFG → 滑らかさを重視するなら2.5 | 明確な定義を重視するなら3+

  • サンプラー → DPM++ 2M Karras、Euler a

  • 解像度 → 1024×1024+(1152×1344、1536×896は非常に良好)

  • アップスケーラー → R-ESRGAN 4x+ Anime6B / 4x-UltraSharp

  • VAE → 統合済み


🏷️ 有用なタグ

基本スタイル:
pvdc_il, pvdc_stl, sketch style, pastel style, cartoon style, thick lines, hatched style, comic style, detailed style, fabulosity style, cutecore, horrorcore, glitchcore, cutelatte, anime, shiny

例:

  • (sketch style + thick lines + hatched style)

  • (comic style + detailed style)

  • (pastel style + fabulosity style)


🧾 ノート

  • 重複を避けるため、Providenceは減らしました。

  • オイルペイントなどのスタイルは削除しました(他のチェックポイントで既に存在)。

  • 軽度のNSFW対応を維持(Utopiaほど激しくありません)。


🎨 プロンプティングのヒント

一般的なポジティブ:
(masterpiece), (best quality), (ultra-detailed), perfect composition, intricate details, official wallpaper

テーマ別:

  • アニメ/カートゥーンanime, cutecore, shiny skin

  • リアル(REALISTIC:1.15), detailed eyes, realistic lighting

  • 実験的glitchcore, watercolor, abstract, dark theme

推奨ネガティブ:
bad quality, worst quality, watermark, text, bad hands, missing fingers, logo, simple shading, blurry, low contrast

その他の追加:
flat color:2.5, washed out:2.1, low saturation:2.5


📌 結論:
Velvette-XLは、カートゥーン、スケッチ、詳細スタイルを自由に切り替えられる多目的で創造的なチェックポイントです。ネガティブトリガーを活用することで、ベーススタイルの強度を制御し、追加のビジュアルモードを解放する独自の柔軟性を備えています。


このモデルで生成された画像

画像が見つかりません。