ComfyUI Impact Pack
詳細
ファイルをダウンロード
このバージョンについて
モデル説明
Impact Pack は、Detector、Detailer、Bridge ノードを使用した画像強化(インペインティング)をサポートし、ワイルドカード、リージョナル・サンプラ、ロジック、PIPE などを使ってさまざまなワークフロー構成が可能です。
より詳しい情報については、GitHub ページをご参照ください。
https://github.com/ltdrdata/ComfyUI-Impact-Pack
インストールガイド:
方法1(強く推奨):
- ComfyUI-Manager でインストール
方法2:
ダウンロード
ComfyUI/custom_nodes に展開
正しいパス:ComfyUI/custom_nodes/ComfyUI-Impact-Pack
誤った例1(重複フォルダ):
- ComfyUI/custom_nodes/ComfyUI-Impact-Pack/ComfyUI-Impact-Pack
誤った例2(フォルダなし):
- ComfyUI/custom_nodes
ComfyUI を再起動
方法3:
コマンドプロンプトで ComfyUI/custom_nodes に移動
ComfyUI を再起動
トラブルシューティング:
- 更新時に新しいパラメータが追加された際、以前のバージョンで作成されたノードの値が別のフィールドにずれることが稀にあります。そのまま実行すると予期しない結果やエラーが発生するため、ノードの設定値を確認することが重要です。特に v1.4 以前から v1.5 へ更新する場合、
guide_sizeの下にあるすべてのパラメータ値が異なるため、これまでのワークフローを使用する際は注意が必要です。
チュートリアル動画:
https://www.youtube.com/channel/UCmML5IfnB_06Mx_MsWmnzSg
チュートリアルリソースとワークフロー:
https://github.com/ltdrdata/ComfyUI-extension-tutorials
更新履歴:
v4.52.1
Detailer: AnimateDiff 対応、ノイズ/アンサンプラー フック、ワイルドカード
プレビュー Bridge(ラテント)
ロジックノード(Switches、ControlBridge、QueueTrigger など)
リージョナル・サンプラ
その他…
v3.20
UltralyticsDetectorProvider
- MMDetDetectorProvider はオプションになりました。
SEGS操作用の多数のノード
- SEGS Filter、SEGS Detailer、SEGS Paste、SEGS Preview など
ImpactWildcardsProcessor、ImpactWildcardsEncode
ReencodeLatent
その他多数の改善…
v2.7.5
バグ修正:EmptySEGS、マスク操作ノードでのデバイスエラー
ポータブル版との互換性向上のためのインストールスクリプト改善
v2.7.1
- 'MASK to SEGS' ノードのバグ修正:画像範囲外にカット領域が伸びた際に不正な SEGS が生成される問題
v2.7
完全に新規のノードと新インストールシステム
インタラクティブ SAM Detector、PreviewBridge
逐次アップスケーラ、PIPE など
FaceDetailer
v1.7
新機能:SAMDetectorCombined にマスクポイント、マスク領域のサポート
マスクペイントの改善:ホイールによるブラシサイズ変更、右クリックによる消去
SAMDetectorCombined の BBox 範囲バグ修正
v1.6.1
- DetailerForEachDebug のバグ修正
v1.6
MaskPainter、EmptySEGS ノードを追加
MaskToSEGS のバグ修正
v1.5
guide_size_for パラメータを追加
より予測可能なアップスケールサイズのパッチ
ONNXDetectorForEach ノードの crop_factor
v1.4
guide_size のバグ修正
ONNXLoader、ONNXDetectorForEach ノードを追加
v1.3
- MaskToSEGS ノードを追加
v1.2
- WAS ノードセットの Seed ノードに external_seed をサポート
v1.1
Windows での pycocotools のパッケージ依存関係の問題を修正
特定の環境で「ComfyUI」フォルダを認識できない問題を解消










