2DN
詳細
ファイルをダウンロード
モデル説明
2DN-ANIME
2DN-ANIME v2.0
主な改善点:
プロンプトの従順性の向上
シード間のプロンプト一貫性の向上
コントラストとディテールのバランス改善 [サンプルがやや控えめに見える場合はCFGスケールを上げてコントラストを強化してください]
アナトミーの改善
より多くのコンセプト対応
OneShotFacial テクノロジーを統合(ADetailerなどは不要)
背景のディテール向上
表情の自然さ向上
アーティストスタイルの正確な再現
コンポジションの改善
潜在空間のガービッジ減少
キャラクター間の相互作用のサポート強化
細部のテクスチャ向上
ランドスケープのバランス改善
LoRAのサポート強化(複数のLoRAを適用しても出力が破壊されにくくなりました)
最後に、同じ設定でimg2imgを再実行することをお勧めします。場合によっては、元のCFGスケールの50%程度(例:足の過剰生成を避けるため)に下げると効果的です。
これはハイブリッドv-predチェックポイントであるため、ご利用の画像生成ソフトウェアに合わせて最適なCFGスケールを探してみてください。
サンプル画像のうち3枚を除き、すべて初回生成で選定されました。残る3枚は3~5回リトライが必要でした。
サンプルはreForgeで生成しました。他のソフトウェアでは設定を調整する必要があるかもしれません。
2DN-ANIME v1.0
人気の要望により、2DNの「フラットな」アニメバージョンをアップロードすることにしました。このバージョンはセミリアルモデルの知識とディテールを維持しつつ、より使いやすく、エキゾチックなサンプラーまたはスケジューラを必要とせず、Euler Aでも動作します。
このモデルはゲームCGアセットの作成に非常に適しています。そのため、プレビューはすべてワイドスクリーン形式です。もし私の使用したプロンプトがあなたのものだったなら、謝罪します。私はあなたの作品が好きな泥棒です。
一部のソフトウェア(例:CivitAIジェネレーター)では、次の設定が推奨されます:
CFGSCALE: 5
STEPS: 29
SAMPLER: EULER A
私はreForgeを使用しています:
CFGSCALE: 1
STEPS: 29
SAMPLER: Euler Ancestral CFG++
SCHEDULER: SGM Uniform
comfyUIについては、メタデータを公開してくれた方々の設定やワークフローを参考にしてください。comfyUIは私にはあまりにも複雑で、サポートできません。
なぜかこのモデルではADetailerが足の修正に非常に効果的です(余分な足趾を実際に削除します)。私は手用モデルだけを使用していますが、ほとんどの場合、ADetailerは足を手と誤認識し、それらをキャッチしてくれます。
LoRAを大量に重ねて使う前に、まずこのモデルのデフォルト状態で試してください。このモデルにはすでに私のNAI v-pred修正が統合されています。そのため、一部のディテールLoRAを適用すると出力が破壊される可能性があります。booruアーティストタグや組み合わせを使って、簡単に異なるスタイルをプロンプトで指定できます。
2DN-NAI v1.0
これは私の最も汎用的なモデルです!すべてのサンプル画像は同じシードから生成されています!選別されていません!
私はNoobAI(NAI)v-pred v1.0の驚異的な創造性と知識を活用したモデルを作りたかったので、何度も壁に頭をぶつけて、ついに完成しました!
2DNシリーズのすべてのモデルビジョンを統合した、非常にディテールの高いモデルです。v-predの力によって、アニメ、リアリズム、スロップ、またはファンタジー芸術まで、圧倒的な画像を生成できます。
サンプルメタデータ:
masterpiece, very aesthetic, best quality, newest, absurdres, highres, very awa,
BREAK
1girl, solo, colorful, glowing, eyes, realistic, bodysuit, safe
Negative prompt: lowres, worst quality, low quality, bad anatomy, bad hands, multiple views, abstract, signature, furry, anthro, 2koma, 4koma, comic, manga, text, watermark, username, artist signature, patreon logo, patreon username, twitter username,
Steps: 14,
Sampler: DPM++ SDE CFG++,
Schedule type: SGM Uniform, [using reForge]
CFG scale: 2,
Seed: 3493447269,
Size: 832x1216,
Model hash: 565548f2eb,
Denoising strength: 0.2,
Hires CFG Scale: 2, Hires upscale: 1.5, Hires steps: 20,
Hires upscaler: R-ESRGAN 4x+ Anime6B,
Token merging ratio: 0.5, Token merging ratio hr: 0.5,
ADetailer model: face_yolov8n.pt, ADetailer confidence: 0.3, ADetailer dilate erode: 4, ADetailer mask blur: 17, ADetailer denoising strength: 0.2, ADetailer inpaint only masked: True, ADetailer inpaint padding: 32, ADetailer use inpaint width height: True, ADetailer inpaint width: 1024, ADetailer inpaint height: 1024, ADetailer use separate steps: True, ADetailer steps: 60, ADetailer model 2nd: hand_yolov8n.pt, ADetailer confidence 2nd: 0.3, ADetailer dilate erode 2nd: 4, ADetailer mask blur 2nd: 4, ADetailer denoising strength 2nd: 0.4, ADetailer inpaint only masked 2nd: True, ADetailer inpaint padding 2nd: 32, ADetailer version: 25.3.0
Hierarchical CLIP Within Boost: 1, ["off", doesn't affect the images, I'm working on a fork of reForge with hierarchal prompting which is not used here]
2DN-LatentLens v2.0
モデルの忠実度と知識の向上。使いにくい
チェックポイント注意:アナトミーが悪く、歪んだ結果が出る場合は、hiresfixパイプラインのデノイジングを下げてください。またはステップ数を減らしてください。不自然な顔?ADetailerのデノイジングを下げてください。このモデルはディテールを強調するように設計されており、他のモデルより攻撃的です。クローズアップが崩れる?ADetailerを完全にオフにしてください!
2DN-LatentLens v1.0
CivitAIや他のオンライン画像生成サービスでは利用できない正しいサンプラー・スケジューラ設定を使用します。また、非常に高速です。
2DN LatentLensを紹介します。
LatentLensはNoobAI XL v-pred v1.0をベースにしたv-predモデルです。
LatentLensという新技術を使用し、プロンプトへの応答性、一貫性、品質を高めています。たとえば、ほとんどのプレビュー画像では、hires fix、フェース詳細化、アップスケーリングを一切使用していません。LatentLensにより、モデルの柔軟性が高まり、一貫した高品質な生成結果を保ちながら、さまざまな創造的なプロンプティング戦略を試すことができます。
このモデルはNoobAIアーティストタグ(画像には表示されていません)と互換性があり、露出度の高いコンテンツ(画像には表示されていません)にも優れています。
このモデルを開発した目的は、「人々の夢を簡単に叶える」ことです。
最適な結果を得るには:
ポジティブプロンプトに含めてください:
masterpiece, best quality, amazing quality, very aesthetic, absurdres, very awa,
ネガティブプロンプトに含めてください:
lowres, worst quality, low quality, bad anatomy, bad hands, multiple views, abstract, signature, furry, anthro, 2koma, 4koma, comic, manga, text, logo, artist signature, patreon logo, patreon username, twitter username
推奨設定:
Guidance: 1.1
Steps: 20
Sampler: DPM++ SDE CFG++
Scheduler: SGM Uniform
Software: reForge
このモデルはTensorArtでも利用可能です。
2DN-Illust v1.0
2DN Illustriousを紹介します。
このモデルはIllustriousXL/NoobAIをベースにしています。12エポックにわたり、65,000枚の高品質画像でファインチューニングされ、そのうち2エポックはプレコンディショニングです。私は特にコスプレ画像のトレーニングを避け、非常に多様なデータセット(LAIONなど)を選定しました。さらに、カスタムLoRA(私のCFGスケールLoRAなど)で微調整されています。
Ponyから移行される方へ、重要なポイント:
あなたのPony LoRAは動作しません。しかし、それほど大きな問題ではありません。Illustrious/NoobはPonyよりも100倍以上のコンセプトとタグを備えています。Danbooruでしか見つけられないようなマイナーなタグも含まれています。また、アニメ画像の作成やリアルスタイルとの混ぜ合わせに、数万のアーティスト・キャラクタータグが利用可能です。
Ponyスコアタグは使用する必要がありません。これらは画像に干渉するだけです。
リアルモード
以下のベースプロンプトを推奨します:
highly detailed, realistic, fine fabric detail, absurdres, highly-detailed, best quality, masterpiece, very aesthetic, <your prompt>
ネガティブプロンプトには、ほぼ常に以下を使用してください:
lowres, worst quality, low quality, bad anatomy, bad hands, multiple views, abstract, signature, furry, anthro, bkub, 2koma, 4koma, comic, manga, sketch, ixy,
ixyやbkubなどの非現実的なアートを制作するアーティストのタグを追加すると、出力品質が向上します。
ポジティブプロンプトにアーティスト名を記述すると、モデルはアニメスタイルの画像を生成します。2.5D風の見た目を出すには、アーティストタグの重みを0.5などに下げてください。
表情タグは誇張された結果を生むため、リアル画像を生成する際にもこれらのタグの重みを下げて制御してください。
CFGスケールを低く設定すると、彩度とコントラストが低く、ぼんやりした画像になります。
画像の温度・色調は、ポジティブプロンプトに「warm light」、ネガティブプロンプトに「blue, blue light」などと指定することで制御できます。
ADetailer段階で「ベビーフェイス」が出る場合は、ADetailerのポジティブプロンプトに「quasarcake」などのアニメアーティスト名を指定してください。
アニメモード
アーティストタグを含めて、通常のIllustriousモデルと同様にプロンプトしてください。
—
高解像度修復またはアップスケーリングを強く推奨します(デノイジング強度0.3が効果的です)。ADetailerは人物のアップ以外では必須です。
推奨CFGスケールは6.5です。好みに応じて調整してください。
トレーニングはRunPod A100 GPUで実施、コストは200ドルでした。モデルは短期間、EAプログラムで公開されます。ご支援いただいた資金は、トレーニングコストの補填に充てられます。
2DN-Pony v2.0
オリジナルの2DN-Ponyシリーズのv2.0をリリースできることを嬉しく思います!新モデルには幅広い改善が施されています:
アナトミーの改善
より魅力的で集中したコンポジション
細部のディテール向上
より広いダイナミックレンジ
オリジナルモデルで知られた深みのあるトーン
より広いCFGスケール範囲での動作対応
このモデルは、今後さらに開発を進めるための支援を目的として、短期間だけEAプログラムでリリースされます。
このモデルは非常に高ディテールであるため、デフォルトで細部を強調するための詳細用LoRAやスライダーは不要です。
2DN-Pony v1.0 NoST
早期アクセスPLaYのためにバズを寄付してくださった方々への感謝をこめて、NoST(ノスタルジー)をリリースします。この2DNバージョンは、SD1.5モデルの感覚——奇妙なほど細部まで描く、sameface 😂、豊かな背景、メカタグを使うと過剰なメカが現れる——を再現することを目指しています。残念ながら(?)手や指の生成が驚異的に優れています。これは、かつてのSD1.5生成物を振り返って、その楽しいユーモアのある特徴が失われてしまったことに動機づけられたものです。
2DN-Pony v1.0 PLaY のリリースをお知らせします
更新:サイトジェネレーターがなぜかうまく動作していません、申し訳ありません!
現実と幻想の融合… あなたの夢を自由に広げましょう!
これまで私が開発した最高のモデル、最大規模のファインチューニングプロジェクトです。
70,000枚の選ばれた画像でトレーニング済み。
2DN ReALから寄付されたバズをクラウドGPUの計算コストに充ててこのモデルをファインチューニングしました。このモデルへの寄付は100%、CivitAIの手数料を差し引いた上で、新しいモデルのトレーニングに使用されます。
SFW、NSFWどちらにも適しています。Pony LoRAと互換性がありますが、これはリアルモデルであることをご注意ください。アニメLoRAを適用しても必ずしもアニメ風になるわけではなく、むしろ気分などに興味深い変化をもたらすことが多いです。
モデルの詳細と使用方法のヒントは近日公開予定です…
2DN-Pony v1.0 ReAL
更新:ReALはサイトジェネレーターでも利用可能になりました。
更新:ReAL版は「realistic」タグを使用した際のリアリズムをさらに高め、多様な画像を生成できるようになりました。これは早期アクセス版としてリリースされています。バズは大規模なリアルなデータセットのトレーニングに充てられます。このモデルにバズを寄付してくださった皆様、心より感謝します ❤️
ReAL版はv1とシードが一致しています。つまり、v1の画像を同じ設定+シードで再生成すると、一般的な外観(内容・構図)は似たものになります。
Fluxではできないことに対するモチベーションから開発しました。私は長い自然言語プロンプトよりも、booruタグでのプロンプティングを好んでいます。Ponyベースモデルは依然として比類のない存在です。
オリジナル説明:
プロンプトのアイデアはサンプル画像を参考にしてください。このモデルはアニメから80%のリアルなコンテンツまで生成可能です。
完全にリアルなPonyモデルを探されている方は、Godivaを推奨します。2Dアニメモデルをご希望なら、CashMoneyをご覧ください。
更新:サイト内画像ジェネレーターで動作します!
Pony Diffusionチームの、画期的なPonyベースモデルに感謝いたします。












