Vanny - FNAF (IL/Pony/SD1.5)
詳細
ファイルをダウンロード
モデル説明
Fursuit更新: ご要望により、「costume」を「fursuit」に変更し、一貫性を向上させました。「Patchwork fur」の「suit」を削除することで、やや人型寄りの表現が可能になります。
IL ver.: もっとふわふわ・人型寄り
Pony ver.: もっと人間的・服に近い
Illustrious更新
全体的に一貫性が高まり、Pony版と似た問題は依然として見られますが、全体的に改善されています。ベースでIllustriousを生成してから、目的のモデルに切り替えることで(個人的な見解ですが)、より良い結果が得られます。
Ponyバージョン更新
CivitAIトレーナーを用いてPonyへアップデートしました。今度は少し一貫性が高くなると思われます。
ひげの描画はまだ安定しない部分がありますが、「black pupils, red sclera」をプロンプトに含めるように強くおすすめします。
「broken costume」と「open costume」はNSFW用として引き続き利用可能です。ふわふわ要素の部分で「Anthro」を利用しているのと同様です。データセットのシフトにより、今回のバージョンはふわふわ寄りに傾いているように見えるため、ネガティブに「furry」を追加することで対処してください。
デフォルトで「a-pose」に強く引き寄せられるため、明確なポーズをプロンプトに含めるか、ネガティブプロンプトに含めてください。
ここではSecurity BreachからのVannyが見られなかったため、初めてLoRAを作成してみることにしました。初めてのプロジェクトなので不統一な点があるかもしれませんが、誠に申し訳ありません。ご意見やアドバイス、ヒントなど、何でも歓迎です!
「Vanny, patchwork costume, bunny costume, blue bow」とプロンプトすると、ほぼ確実に登場しますが、瞳が少し制御しがたい傾向にあります。そのため、複数回生成を試す必要があることが多いです。「black pupils」を追加すると多少改善されるかもしれません。
NSFW表現には、「broken costume」または「open costume」を利用できます。人間の肌を避けたい場合は、「Anthro」を用いることも可能です。
プレビュー画像は、「anyloraCheckpoint」、最新の「Kavkamix」、「Toonify」、および「CrossKemonoFurryModel」を使用して生成しました。














