OMNI
詳細
ファイルをダウンロード
モデル説明
+OMNI+
こんにちは、お立ち寄りありがとうございます。数ヶ月にわたり止まることなく学習を重ねた後の、私の初のモデルです。
どうか楽しんでください。以下がミックス内容です:
PornVision Final
Ultra Azoyva +FruitFusion(自作のトリガーを追加)
Ultra Azoyva +Colorfusion
Ultra Azoyva +FeverDream
Ultra Azoyva +DRIPPP
Crystal Clear
Unreal Engine 5 B2
Unity Engine B2
まず初めに、このミックスに使用されたモデルのオリジナル制作者の皆様に感謝申し上げます。皆さんは本当に素晴らしい方々で、この分野の先駆者としてコミュニティに大きな貢献をされています。私たちは皆で協力し、このモデルの作成が可能になったことを心から感謝しています。
このモデルの目的は、私が個人的に制作することが好きな「超現実主義」を、写実的、カラフルな抽象、SF、3D、料理、スタイリッシュアートといった分野に重視することにあります。
このモデルにはNSFW画像を含んでいますが、私自身のスタイルとは異なるため、例として特にそれらを意識した内容は使用していません。私にとって、自分のスタイルを徹底的に追求できたことで、安定版のDiffusionを活用する夢のポジションに立つことができました。とても幸運だと感じており、できる限り恩返しをしたいと思っています。これは私の初のモデルですが、皆さまも私のように楽しんでいただければ嬉しいです。
現時点では、MacBook Proを使用してDraw Thingsアプリで作業しているため、フルバージョンのみのアップロードしかできていません。プルーニングバージョンのアップロード方法を学び次第、それを実施します。貴重な時間を割いて私のミックスをチェックしていただき、ありがとうございます。SDの研究に、心も時間も労力も惜しみなく注ぎました。安定版がリリースされて以来、多くのことを学び、皆様とその知識を共有できるようになったことを非常に嬉しく思います。どうかこのモデルで何か素晴らしい作品を作っていただけますよう、心から願っています。皆さんの素晴らしい作品を拝見することを楽しみにしています。
++EASYMODE チップ++
以下のプロンプト全文をコピー&ペーストして、「< >」内の内容を変更し、その後スタイルを選択してください。3つのトリガー語の重みについても自由に調整してみてください。***Fever Dreamにはさらに2つのトリガー語がありますが、個人的に使っていないためリストアップしていません。興味があれば調べて試してみてください。とにかく、このモデルを誰もが簡単に使えるようにするための配慮をしています。かつて私の個人的経験として、トリガー語と重みの扱いは非常に難しかったですが、この攻略法が少しでもお役に立てれば幸いです。重みの理解に助けをくれたJimEidomodeさんにも心から感謝しています。
Macユーザー向けヒント:Draw Thingsアプリでは、アップロード時に実際に以下のプロンプトをトリガーの後にコピー&ペーストし、「<>」内の内容を変更するだけでOK。非常に時間の節約になり、画像品質も一貫性が高まります。これは必須ではありませんが、ひとつの効率化のヒントです。
***このモデルではLORAは一切使用していません。また、Post-processingも一切行っていません。
私のおすすめプロンプト:
(SF級の母艦)が(滴るケーキ)で溢れる、(グレッグ・ルトコウスキー風)の、中判、Fuji Superia X-Tra 400、ISO 4,000、完璧なオクタネレンダリング、パステルカラー調、完璧な構図、滑らか、シャープフォーカス、極めて詳細、映画的、高詳細、レイトレーシングシャドウ、8K、16K、32K、(FRUITFUSION:0.31):(BRTDRPP:0.14):(LIQUID SPLASH:1.2)
重みについては、ご自身のご趣味に合わせて調整可能です。
すべての画像に適用可能なネガティブプロンプト:
上記5つはCivitに掲載されているネガティブエメッジングです。
(neglowres_2400:1.444) | (bad_picture_chill_75v:1.33) | (by_bad_artist_neg:1.444) | (easynegative:1.333) | (bad_prompt_version2:1.3333) | 3D | カートゥン | 曲がったフォーク | (NSFW:1.3) | (OVER_CONTRAST:1.333)
おすすめサンプルの生成設定:
Eular A
768x768
ステップ数:20
ガイダンス:7
Clip Skip:1
ベースのVAEを使用したと予想される(あるいはVAEなし)。他のVAEを使う方法がわからないため、Draw Thingsが自動的に処理するVAEを使用しています。
ご質問がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。可能な限りご質問に答えられるよう尽力いたします。
連絡先として、私のTwitterプロフィールのリンクを以下に記載いたします。
Twitterリンク:



















