LS Tiro XL

詳細

ファイルをダウンロード

モデル説明

NoobAI XLをベースにしたアニメ風モデル。

vpred v3.1

推奨設定:

  • CFG 3.0 - 5.0
  • DPM++ 2M SDE / Euler a
  • SGM Uniform
  • 30ステップ

vpred v3.1の更新内容:

  • ベースのNoob vpredからファインチューニング
  • 動的範囲と彩度に大きな影響を与えずに過剰露出の問題を軽減
  • フラットでスケッチ風のスタイルに大幅に向上
  • 微細な改善を加えたファインチューニング済みVAEを含む

重要:

  • デフォルトのスタイルが好みでない場合、アーティストタグを使用してください
  • このファインチューニングの目的は、ベースのNoob vpredに存在する問題を特定的に軽減することであり、モデルの知識は類似したままです
  • v_ery awa_ は強力なタグです。慎重に使用してください

注:ご自身のNoob vpredベースモデルにこの変更を適用したい場合、私のHuggingFaceからLoRA抽出ファイルをご利用ください。

以前のバージョン

vpred v3.0

推奨設定:

  • CFG 3.0 - 5.0
  • DPM++ 2M SDE
  • SGM Uniform
  • 30ステップ

vpred v3.0の更新内容:

  • ベースのNoob vpredからファインチューニング。他のモデルはUNetにマージされていません
  • フラットでスケッチ風のスタイルに大幅に向上
  • 過剰露出の問題が減少
  • ダークな構図に強化:darknightなどのタグを使用してください
  • 代替的美的タグ:very aesthetic

重要:

  • デフォルトのスタイルが好みでない場合、アーティストタグを使用してください
  • このファインチューニングの目的は、ベースのNoob vpredに存在する問題を特定的に軽減することであり、モデルの知識は類似したままです
  • より互換性を高め、バイアスを減らしたい場合は、私のHuggingFaceから _base_ バージョンをご利用ください

vpred v2.0

推奨設定:

  • CFG 3.0
  • DPM++ 2M SDE
  • SGM Uniform
  • 30ステップ

vpred v2.0の更新内容:

  • 白バランスの改善
  • 過飽和の問題の軽減
  • スタイルバイアスの低減

注:さらにスタイルバイアスを減らしたい場合は、私のHuggingFaceから _base_ バージョンをご利用ください

vpred v1.0

重要:vpredバージョンはepsモデルよりもはるかに低いCFGが必要です。
vpredバージョンの適切なCFGの初期値は1.5です。epsバージョンの適切なCFGの初期値は4.0です。
生成画像が過飽和に見える場合はCFGを下げてください。

vpredバージョンではサンプラーの選択が重要です。バランスの取れた色合いを求める場合はddpmを使用し、より高い彩度を求める場合はSDEなどの強力なサンプラーを使用してください。

vpredバージョンの場合も、NoobAI XLと同様のプロンプトと設定ガイドラインに従ってください。
モデルのデフォルトスタイルが好みでない場合は、アーティストタグを使用してください。

あなたの生成物と創造性をぜひ見せてください!

このモデルはNoobAI XLと同じライセンスを継承しています。

このモデルで生成された画像

画像が見つかりません。