Detail Slider LoRA | Illustrious-XL
詳細
ファイルをダウンロード
このバージョンについて
モデル説明
👇👀 お読みください! 👇👀
これは、ベースモデル Illustrious XL v0.1 に学習させたスライダーです。このスライダーの学習データは、私の人気のある PonyXL のディテールスライダー と同じであるため、若干のスタイルのにじみが出ますが、スタイル LoRA を使えば簡単に補正できます。このスライダーの目的は、生成画像に特に背景部分に、簡単に一貫して詳細を追加することです。
アクティブ化タグは不要です。このスライダー LoRA はバイポーラ入力重みをサポートしていますが、v1.0 では負の入力重みは私が望むほど一貫性がありません。生成画像に適度な詳細を追加するには、重み 3 から 4.5 を使用することを推奨します。
重要な注意点として、背景が変な形で崩れている場合、Hires. fix の「Hires CFG Scale」を 3 から 5.5 の範囲に設定してください。個人的には 3.5 または 4 を使用することが多いです。また、一般的にはサンプリング用の CFG Scale 値を 7 以下に抑えることをお勧めします。
例文は添付された例画像をご覧ください。
特別なネガティブプロンプトは必要ありませんが、屋外のシーンには scenery タグを追加すると効果的です。
ベースの IllustriousXL は適切なプロンプトを使用すれば、それなりに詳細を追加できますので、このスライダー LoRA は PonyXL ほど必須ではありませんが、画像に一貫して詳細を追加するための簡単な手段を提供します。
このスライダーで生成した画像があれば、ぜひ共有してください!私の LoRA で作られた作品を見るのはとても楽しみで、今後の制作へのモチベーションにもつながります。IllustriousXL の LoRA に関するリクエストがあれば、コメントをお願いします。検討します 👍
既知の問題:
負の重み値では画像の詳細が一貫して除去されない
LoRA が生成画像にややスタイルを付与する
高い正の入力重み(
5以上)は、高い CFG Scale 値で背景が崩れる原因となる
変更履歴:
2024年12月2日 - 初公開







