ボナパルト テストバージョン (ドミニオン) / IL_bonaparte (tank) Test Version

詳細

ファイルをダウンロード

モデル説明

日本語を話さない方へ

翻訳するには画像を右クリックしてください。

画像に対して削除警告が発生した場合、1枚を残してすべて削除する予定ですので、必要な方はローカルにダウンロードしておくことをお勧めします。

士郎正宗 作 「ドミニオン」第1期ボナパルトのLoRAです。

現在、まだ試作段階であり、再現度は約7割程度です。

最終目標は、漫画的な描写を可能にし、WAIでの再現度を高めることです。

とりあえず、Promptなどを以下に記載します。

強さ: 1.0

トリガー:

d_bn

Prompt:

bonaparte /(tank/)

一応これで出ますが、細部がかなり欠落しやすいです。

補助Prompt:

military vehicle

tank

これらを入力しなくても大体機能します。アニメ調の表現には邪魔になるかもしれません?

パーツPrompt:

turret

cannon

ターレットと75mm主砲

minigun

multi barreled 12.7mmミニガン

smoke projector

スモーク・ディスチャージャー

left-air intake

左部エア・インテーク

ずっと暴徒鎮圧用のスピーカーだと思ってたw

ボナパルトは都市警備用だからね。

police

フロントにある、警察車両を示すプリント。

emblem

star \(symbol\)

警備部(?)のシンボル。emblemは不要かもしれません。

caterpillar tracks

無限軌道

quadrupedal mode

四足歩行モード(造語)

本編中では特に言及されていないため、適当に作った、ボナパルトが「歩く」モードです。特徴的な、独立して駆動する4つの無限軌道を再現できれば、程度で入れましたが、概ね成功したようです。(実際に歩きません。WAIだとそれっぽい動きはします)

science fiction

SF。泥臭さが魅力なので、なくてもいいかもしれません。

※今後の課題

○達成

・ざっくりと「小さな戦車」であること

・最も困難だと考えられていた、無限軌道

・警察車両であることを明確に示すこと

○課題

・ターレット周りの造形が悪い

俯瞰で描写すると、大体それっぽい形状になるため、位置関係の理解不足?

・エア・インテークが欠落

わからせるしかない

・スモーク・ディスチャージャーの欠落

ある程度は許容

・ミニガンが中心線からずれる

俯瞰図を中心に学習を進める

・背面の理解不足

枚数ではなく、タグの問題?

パトランプの問題

「戦車」の理解が進みすぎて、ペリスコープと勘違いしているらしい。

○やること

・位置関係の再学習

・各パーツの形状の見直し、底上げ

気長に進めていきます。

「アップルシード」の頃から始まり、この作品でアクリルガッシュを始めたきっかけとなったため、私にとって重要な作品です。(ドミニオンクラブも所有してますw)

気長に完成させたいと思います。

自信作があれば、是非シェアしていただけると幸いです。

意外と、CivitaiのCheck Pointは再現性が高いんですよね。

Check Pointの理解度の高さが邪魔しているのかもしれません。

このモデルで生成された画像

画像が見つかりません。