Wan2.2 Highspeed "FreeLength(Loop Processing)" I2V Workflow for Your Scenario (v1.1)
詳細
ファイルをダウンロード
このバージョンについて
モデル説明
リリースノート
(v1.0 → v1.1)
sage-attn および torch compile ノードの使用により、速度が10%〜20%向上しました。
連続性の確保(各ループ処理の最終フレームは次のループでは使用されません)
概要
これはWan2.2用に作成されたI2Vワークフローです。
「FLF2V」メカニズムのスタートフレームの高信頼性を活用し、ループ処理で生成されたビデオ出力を連結することで、任意の長さの動画を生成できます。
[2025.8.10 追加]
このワークフローでは、FLF2Vノードに「end_image」を使用しません。
使用したい場合は、類似バージョンをダウンロードしてください。
機能
1つのプロンプト行で1つのシーンを表現します。設定するプロンプト行の数が、シーン数(ループ処理の回数)になります。
[重要]
プロンプトの記述にはルールがあります。以下のフォーマットをご利用ください:
duration (秒) | キャラクターの動作 | カメラワーク
(各項目は「|」記号で区切ってください)
ループごとのフレーム数(Length)は、以下の式で表され、各ループで値を変更できます。
(Duration [秒] × FPS) ÷ (フレーム補間回数 + 1) + 1
ループ回数が多すぎると、参照画像の色合いの変化が発生することがあります。その場合、「🔧 画像の彩度低下」の値を調整してください。

