ComfyUI beginner friendly Krea GGUF Image-to-Prompt-to-Image Super Simple Workflow by SarcasticTOFU
詳細
ファイルをダウンロード
モデル説明
KREA用のこのImg2Prompt2Imgワークフローは、画像のコンセプトは気に入るが、その実装には満足できないような状況向けです。たとえば、準現実的な画像があり、それを直接使用せずに本物の現実的な画像にしたい場合、参照画像の核心的要素を抽出して新しい現実的な出力を生成するためにプロンプトが必要になります。このワークフローはそのプロセスを自動化します。LORAもスタイル転送も、複雑なノードの蜘蛛の巣も必要ありません。使い方は非常に簡単です。
#1. KREAとFlorance 2モデルを読み込む
#2. 自動プロンプト生成用に参照画像を読み込む
#3. 出力サイズを設定して「実行」をクリック
…以上です。
================================================================================================
必要なモデルはCivitAIとComfyUI Managerからダウンロードしてください。以下が必要なモデルです:
Fluxモデル -
https://huggingface.co/QuantStack/FLUX.1-Krea-dev-GGUF/resolve/main/flux1-krea-dev-Q4_0.gguf
または
Fluxエンコーダー -
https://huggingface.co/comfyanonymous/flux_text_encoders/resolve/main/clip_l.safetensors
https://huggingface.co/comfyanonymous/flux_text_encoders/resolve/main/t5xxl_fp8_e4m3fn.safetensors
Flux VAE -
https://huggingface.co/black-forest-labs/FLUX.1-dev/resolve/main/ae.safetensors
必要なノードが欠けている場合は、ComfyUI Managerで取得してください。最初の1回だけFlorance 2ダウンローダーとローダーを使用してください(通常のFlorance 2モデルローダーからのノード接続を移動)。それ以外の場合は通常のローダーを使用してください。最初の実行時にこれを有効にすれば(通常のローダーは無効にしてください)、Florance 2モデルが正しいパスに設定されます。2回目以降は通常のローダーに戻ってください。他のワークフロー(HiDream、WAN、QWEN画像、Fluxなど)を試してみたい場合は、アーカイブ内にこのワークフローファイルを含むテキストファイルも用意しています。そこには、私のCivitAIプロファイルにある他のワークフローに必要なHuggingFaceダウンロードリンクがさらに多数記載されています。





