AingDiffusion
詳細
ファイルをダウンロード
このバージョンについて
モデル説明
このバージョンの詳細を読むことで、モデルに何が変更されたかを確認できます。私が好ましくない変更を行う可能性があるため、古いバージョンをそのまま使用することをおすすめします。
Civitai以外で正式に認可された生成サービスは yodayo.com ただ1つです。
安定版の拡散モデルの維持は非常にリソースを消費します。Ko-fiを通じて支援していただけると嬉しいです。
AingDiffusionは常に無料です。
EXPモデルはここで更新されるため、混乱を避けるためにもご確認ください: /model/52780。
===
AingDiffusion(発音:アイン・ディフュージョン)は、多数のアニメモデルを統合したもの。このモデルは高品質なアニメ画像を生成可能です。
「aing」はスンダン語の口語的な言い回しであり、「私」や「私の」という意味。この名前は、私が自分の好みに合った画像を生成するモデルであることを表しています。
このモデルで良い画像を生成するためのガイド
(v7.7以降では不要)AingDiffusion v7.7以降ではVAEを「なし」に設定してください。 モデルに含まれているVAEを使用してください。VAEの設定についての手順は、こちらのガイド を参照してください。
任意のネガティブ・テキスト逆転(例:EasyNegative)を使用すると、非常に効果的です。
AingDiffusion v7.1以降の推奨サンプラーは、「Euler a」と「DPM++ 2M Karras」です。
高品質・高解像度の画像を生成したい場合は、Hi-res fixは絶対に必須です。アップスケーラーには、4x-UltraMix Balanced や 4x-AnimeSharp を強くおすすめします。
Clip skipを2に設定します。[オプション:出力の創造性を高め、プロンプトに100%従わないようにしたい場合]。ENSD(eta noise seed delta)を31337に設定します。[同じ画像を再現するため]。初期サンプラーのeta(ノイズ乗算率)を0.667に設定します。
Q&A
Q: なぜ頻繁に更新されるのですか?
A: AingDiffusionは、私が毎日使っているモデルです。人気を得たり、ダウンロード数を増やしたりするためではなく、可能な限りモデルを改善し、その進歩をできるだけ早く共有したいからです。
Q: あなたのモデルでは良い画像が生成できません。
A: 最も大切なのは、Stable Diffusionの世界では、些細な変更が結果に大きな影響を与えるということです。プロンプトの調整、異なるサンプリング手法の使用、サンプリングステップの増減、CFGスケールの調整など、試してみてください。

実験を続けながら、モデルとの遊びを楽しんでください! 😄




