Comfyui, Pose Creator Workflow

詳細

ファイルをダウンロード

モデル説明

ワークフローは、2ステップでボーン骨骼、深度マップ、ラインアートファイルを作成することを目的としています。

  1. 姿勢の良い画像を持っていて、ControlNetを使ってその姿勢を再現したい場合、このモデルはあなたのために設計されています。

  2. ワークフローは「ハンドリファイナー」プリプロセッサーを使用して姿勢を再構築することを目的としているため、出力ファイルはほとんどの場合、手の不良問題を自動的に修正できます。(元の画像の手の不良はこのワークフローでは問題ありません)

モデル内容:

  1. JSON形式のワークフロー

  2. PNGファイル形式のワークフロー

  3. 出力例(15の姿勢)

ワークフローの入力:元の姿勢画像

ワークフローの出力:

  1. 姿勢例画像(私の場合、裸で坊主の女性)

  2. 骨骼画像(ControlNet Openpose用)

  3. 深度マップ画像(ControlNet Depth用)

  4. リアリスティックなラインアート画像(ControlNet Lineart用)

  5. サンプル画像(ControlNet Openpose + Depthで生成された例)

スイッチ付きの3つのサブワークフロー:

  1. 姿勢生成器、初期のテキスト到画像(基本的なT2Iワークフローで姿勢を生成)

  2. RAW画像から手の深度マップと骨骼を生成

  3. 最終プロセス(上記5つの出力ファイルを生成)

使用方法:

「姿勢生成器、初期T2I」ワークフローで画像出力フォルダを指定してください。

→ そのフォルダは次のワークフローの入力フォルダになります。

「RAW画像から手の深度マップと骨骼を生成」ワークフローで画像入力フォルダを指定してください。

→ 「姿勢生成器、初期T2I」ワークフローで設定した画像出力フォルダと同じフォルダを指定してください。

「RAW画像から手の深度マップと骨骼を生成」ワークフローで画像出力フォルダを指定してください。

→ 手と骨骼の深度マップ用のフォルダは、別のフォルダにする必要があります。

「最終プロセス」ワークフローで画像入力フォルダを指定してください。

→ 「RAW画像から手の深度マップと骨骼を生成」ワークフローの出力フォルダと同じフォルダを指定してください。

「最終プロセス」ワークフローで画像出力フォルダを指定してください。

→ 例画像、骨骼、深度マップ、ラインアート、サンプル画像がすべてここに保存されます。

出力画像フォルダの例:

K:\SD\comfyui\Creations\RAW

K:\SD\comfyui\Creations\Initial bone skeleton

K:\SD\comfyui\Creations\RAW\hand refiner

K:\SD\comfyui\Creations\Pose\
(私の場合、最終例、骨骼、深度マップ、ラインアート、サンプルはすべて「Pose」フォルダに保存されます)

最終出力ファイルの命名形式:(Pose_出力タイプ)例:

Standing_example

Standing_bone_skeleton

Standing_depth_map

Standing_lineart

Standing_showcase

入出力フォルダと出力ファイル名の設定が完了したら、残るは通常のT2Iパラメータのみです。

すべての設定が完了したら、ワークフローを実行する準備ができています。

  1. 手元に姿勢画像がある場合、それらを「姿勢生成器、初期T2I」ワークフローで作成した画像出力フォルダに配置してください。

  2. スイッチで「RAW画像から手の深度マップと骨骼を生成」を有効にしてください。

  3. 「Queue Prompt」をクリックしてください。

  4. 前のプロセスが終了したら、スイッチで「最終プロセス」を有効にしてください。

  5. 「Queue Prompt」をクリックすると、「Pose」フォルダに最終結果が得られます。

  6. 「Pose」フォルダの名前を変更し、「RAW」「Initial bone skeleton」「hand refiner」フォルダを削除すると、次の実行の準備が整います。

注意:

  1. 最初にエクスプローラでフォルダを作成する必要はありません。ワークフローが自動で作成します。

  2. このワークフローはユーザーフレンドリーではありませんが、各ステップは理解しやすく、何よりも自分のニーズに合わせて変更しやすい点が重要です。

  3. 4060ti 16GB、RAM 80GBで、ZIPファイル内の15の姿勢を処理するのに約40分かかります。

  4. このワークフローは骨骼画像を.json形式で出力できません。

  5. 出力画像に手やその他の解剖学的な問題が残る場合は、WebUI a1111のOpenPoseエディタ拡張機能が必要です。

  6. 元の姿勢画像のサイズは異なる場合でも構いません。たとえば、「RAW」フォルダに512×768や768×512の画像を置いても、ワークフローはアスペクト比を変更することなく動作します。

このモデルで生成された画像

画像が見つかりません。