Cyber Angel
詳細
ファイルをダウンロード
このバージョンについて
モデル説明
はじめに: 去年のある時期、まだMidjourneyを使っていた頃、私はこの効果を生成し、大変気に入りました。当時の仕上がりは、ここに示されているものと比べるとかなり乱雑でしたが、基本的なコンセプトはギタギタしたサイバーパンクの天使のような効果でした。このLoRAの学習には、これまでに作成した52枚の画像を使用しました。この段階では、何をやっているのか全く理解しておらず、学習設定は基本的にデフォルト設定を使用しました(CivitAIで学習しました)。
私を支援してください
私が行っていることに賛同してくださったり、夜中に目を覚ましてくれたり、他のクリエイターを応援したいと感じた場合は、以下のリンクをクリックしてください(新しいタブで開きます):
このLoRAはギタギタしたサイバーエンジェル効果を適用します。
私は5種類の異なるモデル(リアリスティック、セミリアリスティック、キャラクター調、アニメ調)でテストしました。
---更新履歴開始---
いつか更新履歴を追加しようと思っていました。2023年10月27日から、このLoRAの進捗に関するノートを記録します。
以下の更新履歴セクション以前の詳細はすべてV1.0aを指します。新しいバージョンに関する情報は、この更新履歴に記載します。
現在、私は**ComfyUI**に移行しており、まだ使い方を習得中ですが、生成時の制御が多少より豊かになっているように感じます。ただし、以下に記載されている以前の情報はStableDiffusion WebUIに基づいています。UI間で設定の互換性は一部あると考えられますが、ComfyUIでは一部動作が異なるため、ご使用のUIに応じて調整が必要になる可能性があります。(2023年10月27日)
V1.0b(2023年10月27日)
このバージョンは現在リリースされていません。
新しいバージョンの学習用画像を生成中です。
ポーズの生成:立位/座位/膝まずき
- 現在のLoRAでは、他のポーズを生成できないようです(おそらく元のバージョンは、ほぼ全てが立ち姿で腕を体側に下げた画像で学習されたため)。
カメラアングルの生成:正面ビュー、側面ビュー
- 現在のLoRAでは、他のカメラアングルを生成できないようです(これも、元の学習データが限定的だったためだと考えられます)。
リアリスティック、セミリアリスティック、アニメなど、さまざまなモデルの上に生成
現在生成したモデル(上に適用):(下記のクレジットを参照)
Animerge V2.2(現在、強度1.5=「mid_strength」で学習中)
ポートレート(顔のみ)(現在はなし。以下のように各10枚生成予定)
クローズアップ(立位正面10枚、立位側面10枚、座位正面10枚、座位側面10枚、膝まずき正面10枚、膝まずき側面10枚)
フルボディ(立位正面10枚、立位側面10枚、座位正面10枚、座位側面10枚、膝まずき正面10枚、膝まずき側面10枚)
RealCartoon-Realistic V8(現在、強度1.5=「mid_strength」で学習中)
ポートレート(顔のみ)(現在はなし。以下のように各10枚生成予定)
クローズアップ(立位正面10枚、立位側面10枚、座位正面10枚、座位側面10枚、膝まずき正面10枚、膝まずき側面10枚)
フルボディ(立位正面10枚、立位側面10枚、座位正面10枚、座位側面10枚、膝まずき正面10枚、膝まずき側面10枚)
まだ他にはなし。今後、学習データサンプルを生成するたびにこのリストに追加します。
この新しいLoRAの目標は、異なるスタイルのモデル上でもより安定して生成できるようにすることです。また、余分な顔/頭/複数の胴体/複数の胸など、不要なアーティファクトをなくすことも目指しています( hopefully)。
各サンプル画像生成に使用したモデルの上に、学習画像の強度を「low_strength」「medium_strength」「high_strength」のように異なるレベルで生成してみようと考えています。LoRAの強度は数値で調整できますが、さらに細かく制御できるようにしたいです。実際に効果があるかどうかは不明ですが、試してみます。
V2.0(2023年10月27日)
このバージョンはまだ存在しません。私の頭の中にあるだけのアイデアです…
このバージョンは、V1.0のアルファ・ベータ版の後、初の「正式リリース」として意図されています。
追加予定機能:
異なる人種の表現に対応
異なる髪色の表現に対応
異なるベースの体型/シルエットに対応
その他、何かアイデアがあればコメントでお知らせください!
---更新履歴終了---
CFGスケール
CFGスケール5〜7が適切です。画像に示されているように、わずかな違いがあります。
LoRA強度
LoRA強度0.5〜2.0をテストしました。私のテスト結果によると、強度を低くすると元のモデルのスタイルがより顕著に残り、強度を高くするとこの効果が元のモデルのスタイルを上書きして強調されます。(例画像を参照)
キーワードとプロンプト
最低限、キーワードとして CyberAngel を使用することをお勧めします。私のすべての例画像は、以下のプロンプトでテストしました:
1girl, full body, CyberAngel, {standing|sitting}
サンプル画像ではLoRA強度を0.5〜2.0で設定しています。
アップスケーラー
すべてのサンプル画像には 4xUltrasharp_4xUltrasharpV10 アップスケーラーを使用し、ノイズ除去強度は0.7(デフォルト)に設定しています(/model/116225 を参照)。
注意:複数のLoRAを組み合わせる際は、4x Ultrasharpのノイズ除去値に注意してください。
このLoRAに加えて他の3つのLoRAをテストしたところ、ノイズ除去値が0.5を超えると結果が崩壊しました。他の2つのLoRAを追加した場合、0.6を超えると崩壊しました。したがって(現時点では仮説ですが)、追加するLoRAの数が増えれば増えるほど、ノイズ除去値を下げた方が良さそうです。私が使用している他のLoRAが生成する「ノイズ」が、アップスケーラーに画像を「きれいに整える」ように強迫している可能性があります。
これまでに、同じシード画像に最大6つのLoRAを適用してテストしました。その結果、ノイズ除去値 0.5 では問題ありませんでした。
このLoRA単体使用時には、ノイズ除去値 0.7 が適切です。
2つのLoRAを適用する場合、ノイズ除去値は 0.5-0.6 が推奨です(使用状況によります)。
3つ以上のLoRAを適用する場合、安全のためノイズ除去値を 0.5 に設定することをお勧めします。
ご意見や気づきがあれば、コメントでお知らせください。
ネガティブインバージョン
negative_hand-neg easynegative
VAE
私のSD WebUIでは、VAEは一切設定していません。
バージョン
このLoRAはCivitAIの学習セクションでSD1.5に基づいて構築されました。より汎用的に使えるようにこの選択をしましたが、これが正しい判断であったかは不明です。現在のバージョンは v1.0a です。今後、このLoRAを改良していくつもりですが、次バージョンではSDXLに直接移行する可能性もあります(この選択が適切かどうかのアドバイスを歓迎します)。
他のLoRAとの併用テストはまだ行っていません。テストされた方は是非アップロードしてください。皆で結果を見てみましょう。
すべてのフィードバックを大変歓迎します。質問やコツを自由に教えてください。私の作品が気に入ったら、❤️ を押してくださると嬉しいです(v1.0bの制作資金として使用します)。また、この情報ページに追加すべき内容があれば、コメントでお知らせください。
クレジット
サンプルおよびテストに使用したモデルは以下の通りです:
Animerge V2.2 /model/144249/animerge
Flat-2D Animerge V3.0 /model/35960/flat-2d-animerge
epiCRealism Natural Sin RC1 VAE /model/25694
RealCartoon-Realistic V8 /model/97744
SeekYou - Mikan /model/60572


















