Indigo Void Furry Fused XL / Furry NoobAI
詳細
ファイルをダウンロード
このバージョンについて
モデル説明
このモジュールにはすでにVAEが含まれています。特別な色付け要件がない限り、モジュール内のVAEを使用することをお勧めします。現在、個人的にはNoobAI(1.9、2.4、2.5)を推奨します。
推奨: Txt2img 720p+ にHires fixを適用。アップスケーラーにはRemacriを推奨し、設定を1080p+にします。
- プロンプト接頭辞:(サフィックスを使用する場合は、先頭にBREAKを追加してください。)
masterpiece,best quality,perfect quality,absurdres,newest,very aesthetic
- ネガティブプロンプト:
shiny skin, shiny clothing, worst quality, low quality, lowres, signature, username, logo, bad hands, mutated hands
推奨リソース: FreeU, Eyeful, adetailer, remacri, Face_finder
NoobAIの標準ガイドラインの簡易手順
キャラクターやアーティストタグのプロンプトは、公式記録でDanbooru+e621データセットの画像数が300枚以上あるNoobAI CSVファイルに適用すると、信頼性の高いパフォーマンスを発揮します。(NoobAI huggingface csv)
注目すべきチェックポイントのプレリリースベータ版は、illustrious XLの標準使用ガイドラインに従って使用する必要があります。このillustriousチェックポイントは安定しておらず、背景が時々消えることがあります。
あのポニー用チェックポイントはindigoXL、zavychromaxl v9.0、forrealxl v0.5を融合させたものです。使用方法はindigoモデルと基本的に同じです。indigoモデルの紹介を参照してください。こちらのリンク。
バージョン情報:
NoobAI v2.5:微調整とディテール調整
NoobAI v2.4:微調整とディテール調整
NoobAI v2.3:微調整とディテール調整
NoobAI v2.2:過剰な反射を軽減。微調整とディテール調整。
NoobAI v2.1:微調整とディテール調整。
NoobAI v2.0:大幅な調整。指や足がやや不安定。
NoobAI v1.9:微調整とディテール調整。
NoobAI v1.8:微調整とディテール調整。
NoobAI v1.7:照明とディテールを微調整。
NoobAI v1.6:このモジュールのデフォルトスタイルを変更し、ディテールと反射を調整。
NoobAI v1.5:照明とディテールを微調整。
NoobAI v1.3:彩度の問題を修正し、v1.2からディテールを改善。
NoobAI v1.2:彩度の問題を修正し、v1.1からディテールを改善。
NoobAI v1.1:このバージョンに適したVAEが見つかりません。さまざまなシーンで試したすべてのVAEが過度な明るさやその他の問題を引き起こします。デフォルトのSDXL VAEだけがほとんどのシーンで合理的に機能します。デフォルトVAEで特定のケースで十分な彩度が得られない場合は、他のVAEに切り替えるか、LoRAを使用すること(例:liquid111 VAEなど)を推奨します。
NoobAI v1.0:このフューリー用NoobAIは、NoobAI epsilon-pred V1.1を混合して作成されました。
NoobAI beta v0.1:NoobAIプレリリースベータ版は、NoobAI XLの標準使用ガイドラインに従って使用する必要があります。MixにはEpsilon-pred 1.0バージョンのNoobAI-XLを使用してください。
illustrious beta v0.1:illustriousプレリリースベータ版は、illustrious XLの標準使用ガイドラインに従って使用する必要があります。このillustriousチェックポイントは安定しておらず、背景が時々消えることがあります。
Ver 2.9:バージョン2.5と統合するためにいくつかのLoRAを追加し、彩度を強化し、背景のディテールを追加し、「by name」スタイルの重みを増加。
Ver 2.5:バージョン2.1にいくつかのLoRAを追加して統合し、体をより柔らかく見せ、ディテールを強化するLoRAを追加。
Ver 2.1:バージョン2.1の複数人物への対応は2.0より優れています。2.1では、色の調整により、ほとんどの状況でモデルの色付けが2.0より一般的に良くなっています。
Ver 2.0:バージョン2.0ベータはForrealXLからRealVisXL V5.0に更新されました。バージョン2の3D感が強くなりました。
Ver 1.1:バージョン1.1はforrealXLをv1.0にアップグレードし、合成パラメータを修正。
Ver 1.0:このバージョンはデフォルトでアニメスタイルです。




















